枠縁 作品紹介 WORK INTRODUCTION

香白圭 作品紹介

一番のこだわりは、イタリアの古典的な金箔技法による仕上げです。

石膏を塗り重ね、水により箔を施してゆきます。それゆえ日本では水箔置きなどと言われています。

仕上げは瑪瑙(めのう)で金箔を丁寧に磨いて、特別な深い光沢を生み出します。

 

この技法は、一般の箔技法よりも多くの工程数を必要とし、日本国内でもごく少数の額縁工房でのみ製作されています。

さらにkoganeはこの工程を2回行い。金箔の厚みを2倍に重ねてより深い光沢を生み出します。

 

手間をかけて手削りすることで、機械加工とはちがう柔らかい曲線のフォルム。

こだわりの金具は、イタリアから真鍮留め金具、ネジは見かけなくなったマイナス型ネジをドイツより仕入れています。

 

 

Finished using the classic Italian gold leaf technique.

Apply a layer of bologna gesso and apply gold leaf using water. Therefore, in Japan it is called mizuhaku.

The finish is by carefully polishing the gold leaf with agate to create a finish that gives you the deep luster of gold leaf.

 

This foil technique requires several times more steps than regular foil techniques, and is only produced in a small number of picture frame workshops in Japan.

`kogane` is applied with gold leaf twice, doubling the thickness of the gold leaf to create a more profound finish.

Unlike machine-processed shapes, the pieces are painstakingly hand-carved to create soft curves.

The metal fittings are brass fittings imported from Italy, and the screws are brass straight slot screw from Germany.

 






 

 

 作品名/work name  kogane 

 

フレーム/frame

巾/Width   8mm 

高さ/height 15mm 

深さ/depth   8mm

 

仕様/specification

アクリル/acrylic  2mm

弱アルカリ性ボード/Archival Board 2mm

裏板/back board  2.5mm

 

素材/material

木/wood

ボローニャ石膏/plaster of bologna

洋金箔/brass gold leaf

 

 


価格は内サイズの縦と横の合計数で分かれています。

 

ご注文・ご質問は「お問合せ」から承ります。


                                                Produced by 香白圭